2012年05月09日
ホームヘルパー2級養成講座について
久々の更新です!!
熊本市職業訓練センターでは、熊本市より
「ホームヘルパー2級養成講座」を受託しております。
■訓練会場
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
〒860-0072 熊本市西区花園7丁目19番10号 TEL096-325-6947
駐車場有り<無料>
交通機関は、熊本市都市バス(柿原公民館行き)宮尾バス停下車 徒歩10分
詳細はホームページ:http://kumamoto-vtc.jp/modules/page/index.php?lid=38
■訓練期間
平成24年6月11日(月)から平成24年7月30日(月)
(主に平日6時間程度・実習は8時間程度)
■必要経費
入学金・受講料は無料です。
なお、教科書・健康診断費用等の諸経費は自己負担となります。
■申込資格(開講初日6/11において下記条件に該当する方)
・熊本市に住民票を有する方
・開講日に失業中で求職中の方
・開講日に概ね18歳~50歳まで(ただし、学生は除く)
・講習期間のすべてに出席が可能な方
・訓練修了後、介護職を希望する求職者
※申し込みの際に受講要件を確認させていただきます。
■定員:30名(うち10名は、高校・大学等を卒業後概ね3年以内の未就職者を優先)
■申込・受付期間:平成24年4月26日(木)~平成24年5月31日(木) 9:00~17:00
(ただし、土・日・祝祭日は除く)
※申込受付期間は予告なく延長することがあります。
■申込方法
上記申込資格に該当する方で訓練の受講を希望される方は、当センター窓口又は電話にてお申込みください。(面接日までにハローワークカードのコピー、住民票の写し(原本)を提出すること)
■選考方法・結果
書類選考および面接を行ないます。
熊本市職業訓練センターでは、熊本市より
「ホームヘルパー2級養成講座」を受託しております。
■訓練会場
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
〒860-0072 熊本市西区花園7丁目19番10号 TEL096-325-6947
駐車場有り<無料>
交通機関は、熊本市都市バス(柿原公民館行き)宮尾バス停下車 徒歩10分
詳細はホームページ:http://kumamoto-vtc.jp/modules/page/index.php?lid=38
■訓練期間
平成24年6月11日(月)から平成24年7月30日(月)
(主に平日6時間程度・実習は8時間程度)
■必要経費
入学金・受講料は無料です。
なお、教科書・健康診断費用等の諸経費は自己負担となります。
■申込資格(開講初日6/11において下記条件に該当する方)
・熊本市に住民票を有する方
・開講日に失業中で求職中の方
・開講日に概ね18歳~50歳まで(ただし、学生は除く)
・講習期間のすべてに出席が可能な方
・訓練修了後、介護職を希望する求職者
※申し込みの際に受講要件を確認させていただきます。
■定員:30名(うち10名は、高校・大学等を卒業後概ね3年以内の未就職者を優先)
■申込・受付期間:平成24年4月26日(木)~平成24年5月31日(木) 9:00~17:00
(ただし、土・日・祝祭日は除く)
※申込受付期間は予告なく延長することがあります。
■申込方法
上記申込資格に該当する方で訓練の受講を希望される方は、当センター窓口又は電話にてお申込みください。(面接日までにハローワークカードのコピー、住民票の写し(原本)を提出すること)
■選考方法・結果
書類選考および面接を行ないます。
2012年01月25日
本日も行います!!
今日は、一段と寒いです
熊本市の花園と少し金峰山に近い当施設では、数年に1度積雪をします。
本日も、天気予報通り雪でしたが、しっとりしているので、積雪の心配は無いようです
本日の一般講習
Word&Excel応用とJw_CAD基礎は、通常通り講習を行います
少し寒いので防寒対策を忘れずに
そして、事故に気をつけてお越しください

熊本市の花園と少し金峰山に近い当施設では、数年に1度積雪をします。
本日も、天気予報通り雪でしたが、しっとりしているので、積雪の心配は無いようです

本日の一般講習
Word&Excel応用とJw_CAD基礎は、通常通り講習を行います

少し寒いので防寒対策を忘れずに

そして、事故に気をつけてお越しください


2012年01月23日
工事の告知です
《工事案内》本館2階の改修工事も終盤を迎えています
玄関駐車場の舗装工事を2月1日より行いますので、2月1日以降の駐車場の出入り口が変わります
また、2月7日からは、本館1階のご利用ができませんので、非常階段からの出入りになります
ご注意とご理解をお願いします
下記の案内図をご覧ください。

本館ご利用の方は第1駐車場をご利用ください。
別館(5号教室)ご利用の方は、第2駐車場をご利用ください。
また、2月7日からは受付場所が変更となりますので、ご注意をお願いします

玄関駐車場の舗装工事を2月1日より行いますので、2月1日以降の駐車場の出入り口が変わります

また、2月7日からは、本館1階のご利用ができませんので、非常階段からの出入りになります


下記の案内図をご覧ください。

本館ご利用の方は第1駐車場をご利用ください。
別館(5号教室)ご利用の方は、第2駐車場をご利用ください。
また、2月7日からは受付場所が変更となりますので、ご注意をお願いします

2012年01月16日
テレビ放送決定
先日お知らせしたテレビの放映が決定したみたいです
明後日 18日(水) 午後7時53分~8時です
RKK「興味しんしん家族」です http://rkk.jp/shinshin/

お父さん(本田史郎さん)がセンターに訪れました
お見逃しのないように

明後日 18日(水) 午後7時53分~8時です

RKK「興味しんしん家族」です http://rkk.jp/shinshin/

お父さん(本田史郎さん)がセンターに訪れました

お見逃しのないように

2012年01月12日
テレビ放映(予定)
熊本市職業訓練センターがテレビに映ります!!
過去にとある事件で映りましたが

今回は、熊本市政の番組 (熊本放送 RKK)
「興味しんしん家族」の一部です
放映時間は、1月18日 水曜日 午後7時53分~8時 です
この記事を見た方
録画予約を忘れずに
興味しんしん家族の ホームページは http://rkk.jp/shinshin/ です
過去にとある事件で映りましたが


今回は、熊本市政の番組 (熊本放送 RKK)
「興味しんしん家族」の一部です

放映時間は、1月18日 水曜日 午後7時53分~8時 です

この記事を見た方


興味しんしん家族の ホームページは http://rkk.jp/shinshin/ です

2012年01月10日
改修工事のお知らせ
熊本市職業訓練センターは、平成23年12月~平成24年3月まで
大規模に改修工事を行います。
まず、屋上・外壁の防水塗装
汚れがとれてきれいになります
玄関・ロビーの床タイルや天井・壁と全面的に
また、各トイレを洋式便器に
あとは、外灯はLED対応、教室のは省エネタイプに切り替えます
全体的な工事は…

この工事に伴い、建物に足場がかかっており

玄関ロビーへの出入りがしにくくなっております

また、現在は、トイレ改修工事を行っている関係で本館トイレの使用ができません。
ご利用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
ちなみに外壁は何色になるでしょうか
楽しみです…
大規模に改修工事を行います。
まず、屋上・外壁の防水塗装

汚れがとれてきれいになります

玄関・ロビーの床タイルや天井・壁と全面的に

また、各トイレを洋式便器に

あとは、外灯はLED対応、教室のは省エネタイプに切り替えます

全体的な工事は…


この工事に伴い、建物に足場がかかっており

玄関ロビーへの出入りがしにくくなっております

また、現在は、トイレ改修工事を行っている関係で本館トイレの使用ができません。
ご利用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
ちなみに外壁は何色になるでしょうか

楽しみです…

2012年01月06日
職訓への道4 ~最終章~
熊本都市バス 宮尾バス停下車の方はこちらより

宮尾バス停より住宅街に入ると…

100mほど進むと正面が柿原公園です。

ココを右に曲がってください(ここは左でも
)
後は道なりに進むと…

熊本市職業訓練センターに到着


比較的に空いている第1駐車場をご利用ください

これで熊本市職業訓練センターに迷わず来れます
皆様のお越しをお待ちしております


宮尾バス停より住宅街に入ると…
100mほど進むと正面が柿原公園です。
ココを右に曲がってください(ここは左でも

後は道なりに進むと…
熊本市職業訓練センターに到着



比較的に空いている第1駐車場をご利用ください

これで熊本市職業訓練センターに迷わず来れます

皆様のお越しをお待ちしております

2012年01月06日
職訓への道3
花園小学校が分かれば後はもうすぐそこまで来てますよ

花園小学校の石垣が右手に続きます。

花園小学校の門の前はこんな感じです

花園小学校をすぎると少し下り坂に…
下り終わると花園バス停があり、そこを右に曲がって坂を上ってください。

坂を上り終わると黄色い看板が!!そこが宮尾バス停付近です

この一旦停止を左に曲がると、柿原公園の入り口です。
職訓への道4 最終章に続く…


花園小学校の石垣が右手に続きます。
花園小学校の門の前はこんな感じです

花園小学校をすぎると少し下り坂に…
下り終わると花園バス停があり、そこを右に曲がって坂を上ってください。
坂を上り終わると黄色い看板が!!そこが宮尾バス停付近です

この一旦停止を左に曲がると、柿原公園の入り口です。
職訓への道4 最終章に続く…
2012年01月06日
職訓への道2
職訓への道2
本妙寺の参道より入るところは何となく想像できましたか??
実は、道なりに進むとセンターなんです…
といっても、道はまっすぐではないのです

中尾バス停付近はこんな感じです…

少し進むと右手にココストアさん 左手に緒方小児科さんが見えます。
道なりに左に曲がってください。
まっすぐ進むとまたしても三叉路にぶつかります

正面にオオムラ電器さんが見えますので、右に曲がってください
するとまた三叉路に…

右手に郵便局が見えますが、左に曲がってください!!
後は道なりに進むと右手に花園小学校が見えてきます
職訓への道3に続く
本妙寺の参道より入るところは何となく想像できましたか??
実は、道なりに進むとセンターなんです…
といっても、道はまっすぐではないのです


中尾バス停付近はこんな感じです…
少し進むと右手にココストアさん 左手に緒方小児科さんが見えます。
道なりに左に曲がってください。
まっすぐ進むとまたしても三叉路にぶつかります
正面にオオムラ電器さんが見えますので、右に曲がってください

するとまた三叉路に…
右手に郵便局が見えますが、左に曲がってください!!
後は道なりに進むと右手に花園小学校が見えてきます

職訓への道3に続く
2012年01月06日
職訓への道1
熊本市職業訓練センターはどこにあるの??
というご意見を多く頂きております。職員でも迷う人がいるとかいないとか…
地図と大まかな説明を加えていきます

まずは、県立体育館前を玉名(金峰山方面)に曲がってください。
踏切を2つ渡ると井芹川があり、直進すると点滅信号で2又に分かれています!!

ここを右に行って下さい
(左に行くと金峰山に登ります)
50mほど進むと左手にバス停(本妙寺)があり、そこを右に曲がってください。

続きは次を…
というご意見を多く頂きております。職員でも迷う人がいるとかいないとか…

地図と大まかな説明を加えていきます

まずは、県立体育館前を玉名(金峰山方面)に曲がってください。
踏切を2つ渡ると井芹川があり、直進すると点滅信号で2又に分かれています!!
ここを右に行って下さい

(左に行くと金峰山に登ります)
50mほど進むと左手にバス停(本妙寺)があり、そこを右に曲がってください。
続きは次を…
2012年01月05日
熊本市職業訓練センター公式??ブログ
熊本市職業訓練センターの公式??ブログを開設しました!!
熊本市職業訓練センターでは在職者・求職者への訓練の他、施設の貸出も実施しております。
お得な情報をはじめ、受講生の皆さまへのお知らせや皆さまからのご意見を頂きたいと思います。
よろしくお願いします!!
公式サイト http://kumamoto-vtc.jp/
Twitter https://twitter.com/#!/kumamoto_vtc
Facebook http://www.facebook.com/kumamoto.vtc
熊本市職業訓練センターでは在職者・求職者への訓練の他、施設の貸出も実施しております。
お得な情報をはじめ、受講生の皆さまへのお知らせや皆さまからのご意見を頂きたいと思います。
よろしくお願いします!!
公式サイト http://kumamoto-vtc.jp/
Twitter https://twitter.com/#!/kumamoto_vtc
Facebook http://www.facebook.com/kumamoto.vtc